2012年9月21日金曜日

新ルールブック注文確認[重要]


新ルールブック注文確認の件[重要]

日本テーザー協会 会員各位
国内事務局 小松

新ルールブックの件、本日9月20日24時を持ちまして、締め切らせていただきます。

ご注文をいただいた方には、ご返信のメールを送っています。
返信メールが届いていない方は、受付が完了できておりませんので、至急ご連絡ください。
(連絡については、tasarjapanMLに同様の情報を流していますので、そちらをご覧ください)

申し込んだのに返信がない方は、次の原因が考えられます。

1.迷惑メールフォルダに振り分けられた。

実は、info@tasarjapan.orgには、おびただしい迷惑メールが来ます。そのため、それら迷惑メールと一緒になってしまった可能性があります。迷惑メールフォルダ内も確認してはいますが、このような事故を防ぐ手立てを持ち合わせておりません。申し訳ありませんが、ご理解賜りますようお願いするとともに、改めて遅くとも22日までにご連絡願います。

2.メールがきちんと送られていない。あるいは、申し込んだつもりでメールを送っていない。

3.申し込んでいない。


現在、申し込まれている方は、以下の方です。

JSAF会員番号で表示しています。ちゃんと受付されているか、ご確認ください。
22日までにご連絡ない場合は、下記の通り相違なかったものとさせていただきます。
 1.江ノ島F 14-014-24303-1(9/18 Mailにて申し込み)
 2.芦屋F 26-029-15223-1(9/17 Mailにて申し込み)
 3.稲毛F 12-079-04703-4(9/19 Mailにて申し込み)
 4.葉山F 13-079-32608-1(9/18 Mailにて申し込み)
 5.大阪北港F 27-079-07371-1(FAXにて申し込み)
 6.芦屋F 29-029-23145-1(FAXにて申し込み)
 7.稲毛F 12-079-20735-1(9/18 Mailにて申し込み)
 8.葉山F (私)
  以上8件。

以上、宜しくお願い申し上げます。

------------------------------------------------------
 [tasarjapan] ルールブック購入の件[追加情報]

ルールブック購入の件

1.9月20日で締め切ります。

2.JTA通信の案内を"よく"読んでください。
原則として、日本テーザー協会を経由してJSAFに加盟している方になります。
但し、この件、どうやら各団体によって対応が違うようです。

JSAFから各団体へのアナウンスは、JSAFルール委員会へルール・ジャッジ関係代表者として登録されたメールアドレスに通知されているそうで、JSAF事務局に登録した各団体のメールアドレスではないため、JTA事務局にはアナウンスありませんでした。もしかすると、他の団体でも同様のことが生じており、その団体の事務局などが認知していないなどのケースがあるかもしれませんし、各団体がルールブックの販売そのものを取り扱うつもりがない場合もあるかもしれません。
ご自分が加盟した団体がルールブックの販売に対応されていない方に関しては、やむを得ず便宜を図らざる得ないところもありますので、今年の"JSAF会員番号"などをお知らせいただき、ご相談ください。ご自分が加盟した団体に問い合わせた上でその団体が扱わない場合に限りますので、そこのところは宜しくお願いします。

また、ご相談いただく時は、他の団体経由でJSAF加入していることを断ってください。JTA経由ではない方が、普通に申し込まれると、JTA経由で加入した人か照合作業をして、過去の手続きも含めて間違いないか確認しなくてはならなくなり、余計な作業と心労が増えます・・・。

以上、宜しくお願い申し上げます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ アーカイブ